権藤の解説、ひっでえな
公開日: : 野球・スポーツ(主にスワローズ) Comment(2)
ヤクルトの打者、投手、キャッチャーのリードをずっと批判してる。そうかと思えば、中日の打者、投手、キャッチャーの愚痴を重ねる。発言の96%くらいネガティヴ発言。
高木監督との確執を言われたとき、なんとなく権藤の味方してたけど、こんな勢いでネガネガされたらたまらんわ。しかも同じ発言の繰り返しだからアナウンサーも話を伸ばせない。せめて中日の選手が打ったときくらい褒めてやれよ。
権藤 権藤 雨 権藤
雨でぬかるみ口元愚痴ゃ愚痴ゃ
そんな感じ(・´ω`・)
関連記事
-
-
バレンティン 宮崎の真似をする
ソース→【まとめサイト】 めっちゃ似ててワロタw ほんと、なんであんな構えで打て
-
-
2020年 東京オリンピックにちなんで2,020円で ←はいアウト
https://twitter.com/nalluse/status/109163200592458
- PREV
- ボン感・パチンコ、スロット撤去の噂に振り回されるな
- NEXT
- 餃子の王将にまつわる衝撃の新事実
Comment
まぁ言われてもしょうが無い感じでボロクソなんでファンとしては聞いてて面白いっすけどねw
なる程って思う時もありますし。
一つだけ(悔しいながら)正しいと思ったのは、キャッチャー中村が要求する外の一球。「ツーストライクワンボールから大きく外すのは無意味」と。
その後、各打者ともきっちり三振したりしてたので中村は正しかったわけですけど、確かに最近、相川を彷彿とさせる外リードが多いんですよね。
外を取ってくれる審判ならいいんですけど、昨日の球審は外は厳しいし内は可変だしでストライクゾーンが定まらない。そんなときに大きく外すから、打者はピクリともしなかった。体勢を崩せるなら有効なんだろうけど、安心して見逃されてる。小笠原にはこれで打たれたんですよ。
あのときだけは権藤さすがだなーと思いました。