築地めし
公開日: : 飲食 Comment(2)
行ってきたのは9月下旬の暑さ残る時期だったんですけど、今さらアップするというスピード感たるやwww
まずはお寿司から・・・って混んどるー!!Σ( ̄◇ ̄;)
そこら中、外国人観光客だらけです。
場外市場、すさまじい・・・。
そら移転に反対するわ・・・。
人気の寿司屋はこんな感じです。
小一時間ほど並び、カウンターへ。
いわゆる高級店とは異なり、ものっそい勢いでビシバシ出してくる。ネタもシャリも大きめ。
そして、べらぼうに美味いヽ(´Д`;)ノ
(゚∀゚)「よしださん、お腹まだ入りますよね?」
(`・ω・´)「デブなめんな」
というわけで、お会計後に次のメシへ。
朝日新聞本社を見る通り沿いに、何やら行列が。
てか朝日新聞、あんな一等地にあんのかよ。安く買えたんならモリカケみたいな不正を自分達で暴かないの? 築地市場の真正面に図々しくふんぞり返ってんじゃないよとネトウヨ話で盛り上がりつつ、行列の先頭を覗く。
どでかい鍋で牛肉を煮込んでた。
あかん、これ、美味いやつや。
食わんとあかんやつや。
私は牛丼、相方は牛皿とうふ。
道路っぱたで、ネギてんこ盛りの牛丼を食べる。
味は競艇場の味。最高だ。
美味い魚と、美味い肉。
繊細さの欠片もない食事だけれど、胃の奥底まで染み渡る。
食欲の「雑」な部分に剛速球をぶち込んで来やがるぞ築地メシ。
東京に住んでたんだから、もっと行っておけばよかった(´・ω・`)
関連記事
-
-
ドイツ人ってプリン好きなの?
https://twitter.com/cult666/status/109243335616212
-
-
なぜ富士そばやルノアールは古い雑居ビルを借りるのか
https://twitter.com/clannadalpha/status/1090525507
Comment
この間、東京へ観光行かせてもらったとき、
築地行きましたねー。
人の多さよりも、外人の多さに圧倒されました。
歩き回りたかったんですけど、海鮮丼と丸武(デリー伊藤さんのお兄さんの店)で、玉子焼き頂いてそそくさ逃げましたw
肉煮込んでるやつ。めさめさうまそう。
次は、、、築地でなく、豊洲になるんかなぁ。
ちなみに。私は飯よりも場内を走り回っていたターレーに魅了されてました。
重機屋やったもんですから。テヘ
豊洲でもターレーを維持するらしいですね。
ベルトコンベアで全て対応できるように作った後、ターレー用の道を作ったため、建設費を押し上げてしまったとか( ̄▼ ̄;)
いやほんと、外国人だらけで驚きましたわ。