ボンペイ吉田の評価基準
公開日: : パチンコ, メーカー Comment(0)
稼働を探るための評価基準ではなく、純粋な、打ち手としての評価基準はそれほど多くなく。
最も大きいのは、作り手の揺るがぬ意思を感じるかどうか。
もっと言えば、この開発チームは何を美しいと捉えているのか。
実際には外注先の作ったものをそのまま使ってたりするのだろうけど。
それにしたって、外注先の美意識は出るやろ。
何万円使っても美意識を感じない機械は辛えよ。○○使ってボチボチ稼働したからワイらも使っとこw 的な安直さを感じると、もう駄目。
若手の美意識を老害がすり潰そうとする組織なのかなと思ったりもする。
あ、この場合の若手老害は年齢じゃないですよ。感性の有り様ね。
関連記事
-
-
みんなのパチンコフェス
https://twitter.com/sanyobussan/status/10988686215
-
-
パチンコ業界株を4社買う
正直なところ、自信があるわけじゃないんだよね。機械は売れないだろうし。セガサミーに関しては、
-
-
大一商会に伝わるといいんだけど
https://twitter.com/manpatsu/status/10977632659275
- PREV
- ぱちとろ速報にコメントを残してみた
- NEXT
- 筑前煮 大スキー