それ北海道で当れよ 偏光レンズテスト
北海道ではまったくと言っていいほど当らずボロ負けしたのに、地元で低玉甘海に座ったら4回転で当った。 そうそう。百均でクリップ式の偏光レンズを売ってたので、買ってみました。 こんな物まで百均にあるのかと ...
劣等感まみれで生きづらかった僕が見つけた「コンプレックス克服方法」 マズローの5段階欲求はウソだぞ
地味に人気、地味に売れ続けてるこちらの記事。 カムイさんからオススメをいただきました! 以前noteに書いた、マズローの五段階欲求説は嘘っぱち。 普通に考えて、安全欲求や生理的欲求は、充足したからとい ...
もっと早く買っていれば!! 人生好転しちゃう200円~4,000円の最強グッズ6選!
1月最後のnoteは、実際に買って良かった(とんでもなく良かった)ものを6つ紹介しています。 書籍については、昨日の「コンプレックス克服note」に対応しています。惨めな人生を好転させてくれた一冊です ...
中川淳一郎、好きだったのに。コロナは人を狂わせる
「なんで医者は論文を重視するんだ」 「ワシは論文より常識で判断する」 「論文よりワシの野生の勘の方が合ってる」 いや、もう、ね。 たぶんこの人、有象無象の論文と、査読論文の差も分かってないよ。医者にケ ...
いじめ問題「学校が辛かったら逃げろ」←これって無責任だよな
そもそも、なんで被害者が逃げなきゃいけないんだ。 旭川の事件を受け、有識者が「辛ければ逃げろ」と語っていて、胸の奥を火で炙られるような強烈な不快感を覚えた。 社会には警察があり、裁判所があり、刑務所が ...
ブルボン プチ 鬼滅の刃シリーズ 驚愕の売れ残りは?
炭治郎らかまぼこ隊や〝柱〟、主要な鬼をイメージしたブルボンプチシリーズ。 TRIALで2種類だけ大量に余ってた。 塩バニラサンドとプレッツェル。 何のキャラかと思ったら 塁と無惨さまでした。 塩バニラ ...
ダブルバインドのnoteがオススメされました ちょっと付け足したい〝サイコパス〟な人について
本編ではサラッと流していますけど、サイコパスな人はダブルバインドの天才です。とあるプロジェクトに参加した際、主力メンバーから複数の選択肢を示された上で「失敗した時は全て吉田の責任となる形」に仕向けられ ...
Amazonの新春初売りに乗ってみるも 相変わらず必需品ばかり買う始末
リュック コールマンのリュックを買いました。ちっぱいやレンタカー回送で月の1/3くらいは地方で過ごすようになりました。ビジネスホテルはコインランドリーを完備してるのですが、洗濯300円、乾燥200円く ...
アマゾンの試着サービス「Prime Try Before You Buy」で、ニューバランスCM996を試してみた
通販で靴を買うのは初めての経験です。New Balance CM996 のデザインを気に入り、Amazonブラックフライデーセールで購入しました。人気カラーのグレーは、なんと返品可能。プライム会員限定 ...
印西市のイルミネーション・イルミライ☆INZAIに見えた〝がんばり〟
僕は小さいホールが好きです。パチンコを知ったのは5歳のとき。埼玉県の北本駅前にあった百万弗で、一番人気のゼロタイガーを父におしえてもらったのが原体験です。今思えば150台くらいのお店だったかなぁ。だか ...