コロナショックのヤバさが分かるグラフ。庶民はどう備えるべきか?

社会・コロナ, 経済

世界中の株価が下落しています。株に興味の無い方でも、チャート(株価のグラフ)を見れば、なんかヤバくねw くらいには感じていただけるかと。

日経平均株価

ニューヨークダウ30種平均

原油価格(West Texas Intermediate)

VIX(恐怖指数・投資家の不安を数値化したもの)

ドイツDAX

イタリアFTSE

韓国KOSPI

中国上海総合指数SSE

中国だけ復活気味なの、ちょっと腹立つな。

リーマンショックとの決定的な違い

3倍の速さ

リーマンショックってなんとなく、投資銀行のリーマンブラザーズが潰れて株価暴落しましたーというイメージでしょ。間違ってないけれど、リーマンショックは1ヶ月半の長きに渡って展開されたのね。金融の乱高下によって世界中が混乱したため、先進7ヵ国(G7)だけでは制御しきれず、G20という枠組みを作ったことで世界は落ち着きを取り戻したの。ロシアや中国、産油国のサウジアラビアまで入っていた。

この枠組みは10年以上経った今も行き続けており、大阪でもG20サミットを開催しましたよね。大国の首脳が事務テーブルに着席して話題になりました。

G20を作るにあたっては、当然各国の実務者で根回しをした。首脳とも相談した。1ヶ月半という時間はそれを可能にしたわけ。

でも今回はわずか2週間、実に3倍もの早さでリーマンショック級の値下げ幅になってしまったから大変です。当時よりもコンピューターアルゴリズムによる取引が主流となっているため、下げ基調になると一世に損切りしちゃう。人間ならば「そろそろこの辺で買うたろかwww」と山っ気のある連中が買いに入るけど、コンピューター同士だとそれが無い。合理的にバンバン売っていっちゃうのよ。

人間はその速度に対応できず、コロナウイルスにより各国とも余裕がない。感染の危険から大規模な会議を開くこともできない。20ヵ国の首脳と中央銀行総裁、財務大臣が一堂に会した結果、感染したらどうなる? それこそ世界は混乱の先に行くよ。

金融政策は打ち出してるものの

このようなパニックになった時、各国政府は金融政策を打ち出します。短期的な資金を用意して買い支える。日本も1,000億円規模の買い支えを既に何度も行っていますし(野党は反対している)、アメリカなんて数兆円規模の介入を行うと発表しました。

でも、ダメ。

なぜなら、金融機関の破綻と金融商品のマズさが露呈したリーマンショックは、庶民の経済活動にはほとんど影響していなかった。あくまでも金融による信用収縮、あくまでも数字上の「ショック」だったのね。だからG20で強調し、短期的な資金を大量に市場へ投入することで効果を発揮した。

でも今回は違う。中国は復旧しつつあるものの、数週間にわたり武漢を中心とした巨大都市を封鎖しました。イタリアは今まさに封鎖している。アメリカは欧州全域(イギリス以外)からの渡航を禁止した。各国とも製造業に観光業、飲食店にサービス業、物流から街角の小売店に到るまでダメージを受けています。つまり、リーマンショックと違い実体経済が痛んでしまった

コロナショックに必要なのは財政政策なのだけれど

痛んだ実体経済をケアするには各国の財政政策が必要です。財政政策とは大きく二つ、公共事業と減税です。公共事業で仕事を与えて購買力を増やし、減税で買いやすい環境にする。消費を増やすことで製造業を回復させ、失業率を抑え、景気を回復させるという、ごくごくスタンダードで、それでいて効果的な政策です。

しかしこれを世界中でやろうとした時、おそらく日本が真っ先に反対する。信じられないかもしれませんが事実です。実際、麻生大臣は昨日こう述べました。

麻生大臣は「消費税を下げても景気は回復しない」という主張です。これっておかしな話で、ならばなぜ「消費税を上げたら景気は落ち込んだのか?」という話でしょう。やっとの思いで上げた消費税を下げたくないんだろうね。

日本はバブル崩壊後、世界的にスタンダードな財政政策を採ろうとしませんでした。日本人は今も公共事業を悪と考えがちですし、増税にも賛成しましたよね。財務省は公共事業や減税で景気回復させるよりも、公共事業削減や増税で政府の借金を減らすことに執着しています。

普通の国と逆のことを行ったため、失われた10年は失われた20年、30年と伸びてしまいました。

日本だけでもやろうとしないのに、世界各国が協調してできるわけないわな

不安を煽るのは罪だが、安全神話の吹聴も罪

もはやコロナウイルスどうこうというよりも、経済の収縮(シュリンク)による景気悪化、急速な失業率の増大、急速な治安の悪化が懸念される事態となっています。そしてそうなると活性化してくるんだな、テロリストや反政府組織が。大国間でブロック経済化していけば、第二次大戦前夜ともいえる状況になる。

カネ、モノ、ヒトが行き来する現代では大規模な戦争は起きないと言われてきました。でも、その全部が止まろうとしてるじゃん。

金融政策だけでは株価の下落は止まらない。

実体経済は傷み始めた。

財政政策は足並みが揃わない。

コロナウイルスはすぐに沈静化しない。

戦争だ戦争だと不安を煽るのは罪ですけど、大丈夫だ大丈夫だと安全神話を吹聴するのも罪だと思いますよ。実際、マスクもアルコールもなくなるし、在庫があるはずのトイレットペーパーでさえも数日間姿を消したんだから。我々は、他者を安全不感症にする罪深さも自覚した方がいいかもしれません。

パニックを予想し、パニックとなる前に「少しずつ」備えることが重要でしょう

でもどうやって備える?

とはいえ、具体的にどう行動すればいいんだろという話になるんですが、一般的には食料のストックを増やす。一時的に物流が止まった時に備え、必要な日用品や保存の利く食料品を少し多めにストックしておく。今なら潤沢に在庫がありますから、少しずつ集めておきたいところ。

我が家もトイレットペーパー品薄時は残り2ロールまで追い込まれたので、アホらしいと思いつつも在庫を少し多めに持っています。冷静にデマをデマと見抜いたところで、実際になくなったら困るんだもの。不安を煽るなと叫ぶ人がトイレットペーパーを送ってくれるならいいんだけどね。イザとなったら絶対助けてくれない。

もちろん買い占めや転売はダメです。必要なストックを1つ増やす感じでね

金融商品は乱高下し続けますから、上げたところで一旦損切りして現金に戻しておくのも良さそう。そこは各自の自己責任ですけど「日本円」そのものが無価値になることはないので安心しましょう。もしも無価値になるなら、円以外の通貨もとっくに吹っ飛んで、物々交換の社会になります。さすがにそこまで想定するのはやりすぎ。円が紙くずになると思うなら、私にください

危機時には現金比率を上げる。これは個人の資産管理でも、企業の資産管理でも同じです。危機が収束するまでは手元の流動性を上げておけということですね。

ただ、先に収束させた中国が、混乱する欧州に浸食するというケースは、ちょっとありそうなんだよなぁ。

中国報道官「ウイルスはアメリカが武漢に持ち込んだ!」

ヤダヤダ、きな臭いったらありゃしない。

トランプ大統領「非常事態宣言!」

・・・・・・冷凍食品や乾物のストックも増やしておくかな(汗)

社会・コロナ, 経済

Posted by epachinko