パチンコホール・コロナ閉店 再開に向けた提案
コロナウイルス禍発生後の閉店
毎日何度もチェックするここパチさん。コロナ閉店の項目を作ってくれた!
もちろん本当にコロナで閉店かどうかまでは分からないけれど、年末に迫ったP機への完全入れ替えや人気機種の強制撤去も含め、トリガーになったであろう4月以降の閉店です。
ていうか既に54もあるのか・・・。
我が家から徒歩5分の所にあるホットマックス千葉ニュータウン店や、車で30分ほどの所にあるジョイニッカも閉店してしまいました。ジョイニッカってニッカウヰスキーの工場前にある単独店なんだよ。飛び込み営業行ったなぁ・・・・・・。

休業どころか閉店や倒産を選ぶホールも出てきた。5月7日以降の緊急事態宣言延長は仕方ないにしても、感染者の少ないエリアは少しずつ条件を緩和してほしい。
自治体や政府に対して「一部再開する条件」を提案できないか
- 90%以上のホールが休業に応じた
- このままでは23万人の雇用が危機に瀕する
- パチンコホールは今まで1軒たりともクラスターを発生させていない
- 12時から19時までの短縮営業とし、早番遅番を1日ごとに交代させる
- 1台ないし2台ずつの間引きを行う
- 引き続き広告宣伝は自粛する
- 来店客に手指消毒を行うスタッフを常時配置
- マスクのない客は入店を断るか、入口で配布する
- 入店時に体温検査を行う
- 換気は10分おきに行う
- 空き台は随時消毒する
- 開店時の行列は1.5mのソーシャルディスタンス
- 従業員の給料割り増しを実施する
内容はサンプルにすぎませんけど、何らかの提案を政府に対して行えないでしょうか。ここで族議員がいると窓口になってもらえるんだけどな・・・・・・。
それでも全日遊連の執行部は全力で働きかけてくれているはず。
それを信じるしかない。
族議員の大切さ
何度も何度も繰り返しちゃうけど、尾立源幸を当選させられなかったツケが今モロに来てる。

2019年の参院選挙。好き嫌いを超えて団結した人達はこういう事態を予想してたんだよね。今から署名活動をしたって届かないし、時間もかかる。族議員ならその日に届く。
もちろん赤松広隆にしろ平沢勝栄にしろ秋元司にしろ、話を聞くだけなら聞いてくれるでしょう。しかし、業界の為に粉骨砕身動いてくれる人は族議員しかいない。
パチンコ業界はコロナ後にもう一度族議員の必要性を考えてほしいな。個人的には尾立源幸を国会へ送り込みたい。