特別定額給付金の使いみちが決まりました
一つはキーボード。これはもう買っちゃった。
もう一つは・・・母を沖縄へ連れていきます!
行ったことないって言うからさ。ピーチアビエーション調べたら往復15,000円くらいで。名古屋行くより安い。
ホテルも昨年できたばかりの新築が(ドミトリーやマンション改造じゃなく)一泊4,500円。レンタカーも夏料金なのに一泊5,000円。
2泊3日でコミコミ3万円ちょい。二人で7万円弱。ちょうどキーボードの残金で行けます。
政府のGoToキャンペーンが始まったらメチャクチャ混むでしょ。いつ体調をおかしくするか分からないから今のうちに「○○へは行ったことない」を潰したいのよ。
長く入院する事になった時、自宅で闘病する事になった時、一度でいいから行ってみたかったと付く溜息は辛いから。あそこは楽しかったね、良くなったらもう一度行きたいねと、そう言えた方がきっと良い人生だから。
まあ、一度でいいから孫を抱きたかったと言われたらゴメンナサイと言う他ないのだけれども。
ソーキそば、タコライス、スパムとタマゴのおにぎりみたいなやつを食べ・・・って、なんか安いもんばっかだな。個人的にはトーフチャンプルーとジューシーで朝ごはんにしたい。
波上宮ほか神社仏閣、首里城、ひめゆりの塔などを回ろうと思います。チェックイン後はちょっと抜け出て泊あたりのパチンコ屋を見てきます。
ディスカッション
コメント一覧
ひめゆりは何度か通って、遺影の解説全員分読んだなぁ
旧海軍司令部壕も近いからぜひ!
2泊3日じゃ美ら海水族館は厳しいかな…?
那覇市内だったら福州園っていう謎の中国庭園があるからそこも簡単に見れていいかもw
そのわりとそばに24時間やってる床屋があって、72時間でも取材されてましたね
だから急に髪切りたくなっても何とかなるよ!w
孫はねぇ…作るだけなら一月も海外に行けば作ることだけは可能なんじゃないかなぁ…
その後の人生さえ一切考えなければwww
ひめゆりのあと、旧海軍司令部壕へ行きました。
思うところがあったのでnoteに書くかも。
批判怖いから書かないかも。
えー。
そういう親孝行はしたことがないや。
色々考えさせられるね。
孫を抱かせられないから、できることをやっておきたい。
私は給付金の10万円でLogicoolのキーボードG931を購入しました。
Amazonで27,000とバリ高でしたが、無線げーむんぐキーボードで、
プライベートメインPCと仕事用PC2台に無線をつなげられて、なおかつ
1ボタンで切り替えが可能なのがとても便利でした。
昔の無線特有のラグもゲーミング故、全く感じず、
の底に穴がなく、キー自体が浮いている構造の為、
すさまじく掃除がしやすいです。
キーボードマニアにはおすすめですよ!
無線キーボードが出始めた頃に試した時は、テキスト入力でもラグを感じましたもんね・・・。Androidの初期もそうだった。
ロジクールはこれまで試したことないな。格安品とゲーミングキーボードの落差がとんでもないことになってる印象。
今回は特売していたHKKBを買いましたが、次の給付金(あんのか?)ではロジクールも検討してみます!