12月26日のツイート|なぜリベラルは必敗なのか

今日のツイート

パチンコ関連

高玉専門店と聞いてたけど、低玉もありました。稼働は土曜日としてはイマイチで、近隣にあるパールショップともえの方がお客さんいた。

ちなみにともえは凱旋設置店。どれだけ稼働してるのかをチェックしたところ、4割くらい。出玉感に乏しく、もはや店舗のアイコンにもなってない。むしろ沖ドキの方が元気でした。


社会日常

社会

ただまあ、こうやって地味に地元を回るから自民党は強いんだよね。小沢一郎はそれを知ってるから民主党時代に「地元を回れ!」と厳命したのに、正しい理論を吐き続ければ理解されると信じる民主党議員(実は風が吹くのを待ってるだけ)は動かなかった。それは今も変わらない。



煽っていいよ今は


日常


野球・オタク

プロ野球全般


東京ヤクルトスワローズ


オタク


政治経済

政治

何度か書いてますが、かつての2ちゃんねるはリベラルの巣窟だったの。日韓ワールドカップや慰安婦問題を経て、少しずつネトウヨ優勢になっていった。当時のネトウヨは今のリベラルみたいに感情論を叫ぶだけでなく、一つ一つ韓国のウソを潰していったのね。その中には嫌韓を煽るような物も多かったし、ファクトとは言い難いものも含まれていたけれど、クリティカルなものも多かった。

日韓間の条約を示し、韓国の教科書に含まれるウソを示し、マスコミの過剰な韓国擁護にも「おかしくないですか」と問いかけていった。リベラルは韓国内の反日を隠すだけで、ネトウヨの示すファクトに対抗できなかったのさ。

ネトウヨを叩くならファクトで叩く。かつてネトウヨがやったようにね。それしか無いんだけど、なぜかリベラルは感情に走る。怒りの露出を止めようとしない。結局、仲良くすることは二の次で、自信の政治信条を爆発させることで瞬間的な快楽を得てるだけなのね。

安倍政権の7年半は、本来なら理知的であるはずの左派、リベラルを感情的にしてしまった。その構造を理解して知性に立ち返らねば、日本の右傾化は止まらないし、野党は選挙で負け続ける。

だって端から見れば、野党支持者は狂ってるように見えちゃうもの。そんな人から支持される政党を信用なんてできないし、自分も同じように狂ってると思われたくないよ。


経済

株取引


母の闘病

今日のツイート

Posted by epachinko