日経平均株価の胡散臭さが一発で分かるマップ

株式投資, 経済

ヒートマップ

https://nikkei225jp.com/nikkei/

緑は値上がりした銘柄。赤は値下がりした銘柄。

四角の大きさは会社の規模・・・ではなく、業績・・・でもなく、単純な株価です。(時価総額と勘違いしていました。大網太郎さんご指摘ありがとうございます)

四角の面積が大きいほど、日経平均株価に与えるインパクトも大きくなります。人気銘柄ならば赤字企業であっても大きな影響を与えちゃう。

上のヒートマップは4月5日のものですが、ファーストリテイリング(ユニクロ)とソフトバンクだけで日経平均を76円も押し上げてる。日経平均株価は前日比+51円ですから、ファストリとソフトバンクを除けばマイナスなんです。なのに報道だと「日経平均は上昇しました」と、あたかも上場企業全体が好調なように流れる。

日経平均株価の構成企業数は225社。223社の統計ではマイナスなのに、たった2社がプラスなだけで「日経平均はプラス」と言い切っちゃうの、ちょっとモニョるよね。

実際、東証全体の値動きを示すTOPIXは、前日比マイナスでした。

政府(日銀や年金機構)が日経平均株価を上げようと思ったら、ユニクロやソフトバンク、東京エレクトロンやファナックといった、日経平均寄与度の高い銘柄(面積の大きな銘柄)を買えばいい。それだけで、あたかも日本企業全体が向上してるように錯覚させることができる。

まあ、それを言ったらNYダウなんて工業株30種平均(企業数30社)だし、ナスダックのヒートマップも偏ってる。これも2022年4月5日です。終値確定値。

https://nikkei225jp.com/nasdaq/
https://nikkei225jp.com/nasdaq/

ナスダック暴落しとるやんけ。まっかっか。

アルファベットとはGoogleのこと。クラスAは議決権あり、クラスCは議決権なし。だったと思う。メタはFacebookです。

Apple・Microsoft・Google・Amazon・TESLAの5社に牛耳られてる感あるね。

株式投資, 経済

Posted by epachinko