トリガーケーブルってなんぞ?2022-05-08 14:45オタク, 自腹で買ってみた 最近はUSB typeC PD 充電に対応したノートPCが増えました。スマホの充電セットを使い回せるので、PC用のかさばるアダプタを持ち歩かなくていい。 そこでトリガーケーブル。 こいつを間に咬ませることで、USB typeC PDで充電できるようになります。実際に試してみたところ、ANKERの45Wアダプタでちゃんと充電できた。 Amazon.co.jp: パナソニック(Panasonic) レッツノート(Let's note) 対応 USB PAmazon.co.jp: パナソニック(Panasonic) レッツノート(Let's note) 対応 USB PD トリガーケーブ ... https://amzn.to/3wbp50a Amazon | Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)【独自技術Anker GaN II採用/PD対応/PPAnker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)【独自技術Anker GaN II採用/PD対応/PPS規格対応/PSE技術基準適合 ... https://amzn.to/391HHrf Amazon | Anker PowerLine II USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (1.8m ホワイト)【USB-Anker PowerLine II USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (1.8m ホワイト)【USB-IF認証取得/超高耐久/USB P ... https://amzn.to/3P2L1Dh PCを充電する際や、スマホを高速充電する際は、PD対応ケーブルを使います。 メーカー非公式だし、うまくいくかは自己責任なれど、Let’snoteユーザーにオススメできそうよ。 2022-05-08 14:45オタク, 自腹で買ってみたPosted by epachinko