世界同時株安(日本はお休み)下部に追記あり
欧州全滅(日本時間21:55)

米国先物(日本時間21:55)

日本は取引できず
明日も休みですしね・・・・・・。先物は暴落してます。

もしも明日の夜も暴落するようなら、明後日の日本は大変なことになる。菅政権は出鼻から世界同時株安と対峙せねばならないのかな。
私は今、ソフトバンググループ、JALCO、ヤマダ電機、ヤクルト本社を少しずつつまんでいます。ダブルインバースでボロ負けして取引から撤退。ソフトバンクは日経平均が落ちるようなら損切りします。
ダブルインバース、なぁ
今持ってたら大笑いだけど、今の日経平均は23,000円でしょ。そこまで耐えられなかった。明後日からまた買ってもいいし、日本経済は底抜けエアラインだろうけど、いかんせん痛い思いをしすぎました。
この4連休でメンタル的に「コロナ明け」となった日本。おそらく2週間後に感染者は激増する。狙うならその辺りかなぁ。
とりあえずは一生懸命仕事しますわ。
さあ来たぞ、リスクオフ(23:40現在)
米国株

ヨーロッパ株

恐怖指数・原油・金

日経平均先物

久し振りに見たな、-3%超の下落。日本は明日も取引できないから、そのままアジア全域で強烈な下げになるはず。上海・香港で止まってくれればいいんだけど、そもそも米中デカップリング(経済切り離し)という要素があるわけで、まあ、止まらないでしょう。
9月22日からどうなる?
どうなるんだろうね。経済に詳しい人から見通しを聞きたいよ。テレビで「子供も株取引!」みたいなライブドアショック直前みたいなことをやってたから、そろそろだろうなとは思っていたけれども。
— ノウェ@プリキュア (@nowetwenty) September 19, 2020
万が一、明日のニューヨークも似たような下落となった場合、水曜日の日本は朝から地獄だよ。ここのところ上がり続けたマザーズはストップ安だらけの水着大会になる。かもしれない。知らんけど。誰も知らんよ。知ってたら損しない。
個人的には信用枠スカスカなので飛ぶことはないんですが、まあ、いずれこうなるという「いずれ」が9月21日から始まったということなのかな。あと3ヶ月早ければ大儲けだったのだけれど、今は「全力で買ってなくてよかった・・・・・・」という安堵の気持ちの方が強いです。