noteでコロナウィルス関連の記事を書くと?
自動的に注意書きが記載されるようです

へえええ、こりゃ素晴らしい機能だわ。悪気なく(むしろ良かれと思って)嘘っぱちな情報を垂れ流すブログには必要だと思う。
うちは基本的に、正しい手洗いの方法や、業界内での対応を紹介するだけなので大丈夫だと思う。たぶん。
「いかがでしたか?」などという、医療関係者でもない人間のクソな外部ログ記事にこそこういう機能を付けてほしいんだけど、ワードプレスはただのツールだから難しいでしょうね・・・・・・。
関西大手の延田グループ(屋号123)の和歌山県店舗で感染者がパチンコを打っていたと言うことで、同店は営業を止めています。さすがにこれは仕方ない。仕方ないのだけれど、感染は全国に拡大しているわけで、ホール関係者は心の準備はして置いた方がいいかもしれません。他の準備はないのか!という話ですが、一般的な手洗いうがいといった予防以外はどうしようもない。誰が感染者か分からない中で、しかも見た目は健康な人でも感染してるとなれば入店を止めようがありません。
ただでさえ今年はパチンコ業界にとって暗黒なのに、のっけからこれは・・・・・・。
先日、母の入院時に看護師さんへ聞いてみたんですよ。コロナはどう防げばいいのかって。そしたら腰からぶら下げたスプレーボトルを見せて「うちらもこれ(エタノール)くらいしかないです」と半笑いでした。
昨日も書いたけど、エタノールはマスクより手に入りにくくなってる。予防の本山はマスクではなく殺菌消毒なんだよね。うがい手洗いエタノール。これ。
ディスカッション
コメント一覧
コロナはパチンコ店はかなりやばいんじゃないでしょうかねぇ。
ウイルスの寿命次第では、台やレバー、ハンドルだけじゃなく、
メダルや玉も感染源になりかねない。
客層は高齢者も多いし感染の温床になならなければいいのですが…。
や、冗談抜きで非常にヤバいと思ってます。屋形船の宴会のように喋ってツバ飛ばすような空間じゃないけど、逆に喋る時は耳元だもの。
ウイルスは数日生き残るとのことですし、中国の銀行ではお札を毎日殺菌するくらいですし。
感染爆発となった場合、休業するしないで揉めるのでしょうね。台風の時、避難指示が出てもスタッフを帰らせようとしないホールもあったくらいですから。
これ、ある意味ヒットマン。
感染者特定⇒謝礼(100万円くらい)払ってライバル店へ⇒感染者の行動ルート開示⇒ライバル店半月休業
マジで、100万でライバル店半月休業ならヒットマンの飛ばし合いで結局全滅ってオチまで見えたwww
そして感染したのにニコニコな患者が財を成すw
100万円ならやる人はいるでしょうし、100万円で競合店を休業へ追い込めるなら安いですね。でもダブルスパイとかいたりしてw
不特定多数の出入するパチンコ店何故規制がかからない、政治家が沢山の献金を頂いて居るからですね不思議なことにパチンコ店から感染者が出たと噂話聞いたことがない煙草の煙がコロナウイルスに効くかも。
タバコの煙はひょっとしたら何か影響するのかもしれませんが、私は医学者ではないので分かりかねます。
政治家が沢山の献金をパチンコ業界からもらってるとのことですが、どの会社が誰にいくら渡したかをご存知ですか? まとめましたので、もしよろしければご覧ください。
https://note.com/epachinko/n/n7f75227085e7
一つだけ言えるのは、感染症騒ぎになっても優遇されるほど政治家を動かせるなら、我々は警察にここまで痛めつけられてませんよ。