12月14日のツイート|パチ屋ではアイドルよりも出玉に会いたい派です
パチンコ関連
「基本的には」と書いたのは、パチンコ業界復活のために何かを始めることへは大賛成だから。
ただこれは業界人視点であって、パチンコファンとしては率直に「まず出玉を用意します」から初めてほしいよ。だってパチ屋なんだから。当該スタッフに対しても店舗オペレーションにしても、それなりの負荷を掛けるでしょ、これ。
接客コンテストもそうだったけど、行ってみると超渋釘ってのが一番萎える。
出玉勝負はしないというならそれでいい。ただその帰結として「アイドルスタッフ」なのだとしたら、随分歪んでるよ。僕はそういう店に行きたいとは思わないし、店も僕のような客を必要としないでしょう。
やるならば、女性スタッフの安全には気を配ってね。パチンコの負けを“課金”と考えたバカ客によるストーカー被害なんて、めちゃくちゃありそうな話だから。そのとき京楽もタヌ吉も責任を取ってくれないので、十分にご注意ください。
来店イベントを完全になくすと、好きな機械を置いていない店、客のいない店へ「行く動機」がなくなるんだよね。僕はイベント否定派だけど、事実は事実として把握しておきたい。
ブドウの画像って、当該機種のゲージ担当者にとって心臓止まるほど見たくない物らしいですよ。
らんま、女ルートからでももうちょっと当ればなぁ・・・・・・。ショールームで打ったときは物凄く楽しかったのに、ホールだと、あれ? 的な。
役モノ辛すぎるよ。モーニング娘。くらい甘くして!
これを書いたらフォロワーが一気に減ったw
考えてみればパチンコ以外でも同じよね
社会日常
社会

日常
野球・オタク
プロ野球全般
東京ヤクルトスワローズ
オタク
政治経済
政治
経済
気付いただけじゃ動かないんだよね。気になって初めて動ける
株取引
この会社名で投資した人はすごいと思うの
なおこの後下落しました
なおこの後下落し、翌日に爆損しました
なお翌日10万円以上の損を喰らいました。射幸性気持ちいい
ディスカッション
コメント一覧
>来店イベントを完全になくすと、好きな機械を置いていない店、客のいない店へ「行く動機」がなくなるんだよね。
パチプになる前、リーマンだったころ
当時はイベントもなかったしいつも負けて、何なら借金までしていましたけど(原因はパチだけじゃないですけどねw)
同じ機種が置いてあればひたすら客のいない店に行くタイプでしたね私は
ま、だから負け続けていたんでしょうけどねw
なので実際そこでどうやるかが腕の見せ所とでも言いましょうか…
客がいないならいないでそこを好きになる(それが「行く動機」となり得る)客ってのは一定数(極少数でしょうけど)いると思うんですよね
無理ゲーも甚だしいんですけど、ならばそこから経営を成り立たせる方法を考え出してみるってのも一つのやり方といえなくもないと思うんですよね
無理ゲー臭が凄いのは分かるんですけれどもw
無理ゲーに挑みたくなる気持ちはすごく分かる。自分も今年、旅先で勝ち越してやろうと妙な執念を燃やしていました。
客のいないホール、あらゆる手段をやり尽くしたなら、あとは着陸する方法を模索するしかないと思う。僕はBUNBUNに入ったとき、オーナーへ最初に告げたのは「閉店もありうることを覚悟して欲しい」でした。墜落を避け、一円でも多くの資産と資金を残し着陸すること